開催日 2024年12月22日 15:00大会開始


※こちらは通常開催しているrengeijiとは競技性が異なる大会です。通常開催しているrengeijiに関するルールはDMPランキングに掲載されている各大会のページをご確認ください。


大会形式

フォーマット:オリジナル

■シングルエリミネーション

■1マッチの制限時間:60分(2本先取)

■前日までに発売したカードが使用可能

■参加権利を持つ選手のみ参加可能


大会景品

優勝景品 飛翔龍 5000VT 23EX1秘1超/秘6 4枚

※状況や運営都合により変更させていただく場合がございます。提供するカードは中古品で完全美品ではございません。プレイ用カードとしてお求めください。

DM24-RP4 「悪魔神、復活」 1BOX

●提供 ぶいえすれいぞうこの皆様



参加賞景品 

rengeijiオリジナルストレージボックス

rengeiji最強決定戦オリジナルプレイマット



大会詳細

・ルールに関しましては、デュエルマスターズ公式の「総合ゲームルール」並びに「競技イベント運営ルール」を参照する。ただし、大会の競技性を考慮し運営の判断により変更している箇所があるものとする。

・ゲーム中プレイミスによる巻き戻しは一切認められない。

例 一度マナチャージするとして置いたカードを変更することは認められない。

※ただし4.2 順序違いの連続行動に当てはまる例は除く。

・同類警告を2回、または別種類警告を3回累積した時点でゲームの敗北が適応される。

・プレイヤーは14:30までにデッキリストの提出を済ませること。

・プレイヤーは対戦開始時に対戦相手のデッキリストを確認することができる。マッチの時間とは別にマッチ開始時に対戦相手のデッキリストを確認する時間を2分設ける。

・先行後攻の決定にはダイスを使用する。マッチ開始時に両プレイヤーがダイスを振り、出た数字の合計が大きいプレイヤーがマッチ1戦目において先行となる。2戦目は3戦目に関しては前の対戦で敗北したプレイヤーが先行となる。

・相手の手札のカードを見ないでランダムに選ぶ際にはダイスを振って選ぶカードを決定する。

例 (相手の手札を1枚見ないで選び捨てさせる。)という効果を解決する時、相手に手札を広げて置いてもらい枚数を数える。相手の手札が7枚である場合にダイスを使用して出た目が2である場合は自分から見て右手から2番目のカードを捨てるカードを選び捨てさせる。

・フィーチャーマッチテーブルの様子はYouTube上で配信される。対戦の様子だけではなく、本人の表情等も配信される。(個人が特定できるものを含む。)

今大会に参加する選手はこれに同意した上で参加するものとする。


参加方法

・2024年4月~2024年12月までに開催されたrengeijiで優勝した選手のみが参加可能。参加権利を持つ選手は以下のformより12/21までに参加申請してください。

※friday night rengeijiは参加権利の対象外です。


参加申請はこちらから


・参加権利を他人に譲渡することはできない。


不戦勝権利(bye)について

・期間内に2回rengeiji優勝で優勝した選手は1回戦の不戦勝権利を獲得できる。

・不戦勝権利は1回戦以外に適応されない。期間内に3回優勝した場合に適応できる不戦勝は1回戦のみとなる。

・参加権利を別利用している場合は参加権利や不戦勝を獲得できない。

例 rengeiji参加費無料券として優勝権利を使用した場合。


参加権利獲得者一覧(応募状況)

・はつゆき/タムハウス(応募確認済)

・ヤマサ(1bye)(応募確認済)

・ハイド/HD6L(応募確認済)

・Ivy(応募確認済)

・イナえもん(応募確認済)

・馬王(応募確認済)

・牧瀬(応募確認済)

・にゃむ(応募確認済)

・ふるむん★(応募確認済)

・とぅーやま(参加辞退)

・もりたーこ(応募確認済)

・ろーず(応募確認済)

・さばねこ(応募確認済)

・まこと/タムハウス(応募確認済)

・現世と冥界の逆転(応募確認済)

  

最終更新2024/12/14

2024/11/9デッキリストに関するルールを変更  参加権利獲得者更新  景品更新
2024/12/14参加権利獲得者更新  景品更新

※大会に関する質問等はお問い合わせからお願い致します。